▲ TOP

半高近辺に行ってみたよ

左は正門。右の写真は半田高校の東側、その昔、垣根の間から出入りした人、いませんか?遅刻しそうになった生徒や、そっと抜け出して戻ってきた生徒を、生徒指導の加藤先生が仁王立ちして待っていたとかいう、その場所です。今は、OKBの裏側になります。

 

下の左は、よく裸で大きなおなかを出していたおじさんを思い出す、懐かしい雀屋です。まだ建物はそのままありました。右側は、そのすぐそば、間に合うか合わないか、駅に着いた電車に向かってよく走った、住吉町の駅の踏切です。

 

次は、弓道部だった私が、ずっと見たかった、かつての弓道場のあとです。ちょっと怪しい感じで垣根から撮りました。なんか、水のタンクがあるんだ・・・。ううむ。ちょっと寂しい。右は、プール。日差し除けのテントが立ててありました。水泳の授業で、無呼吸25m潜水の那須先生が浮き上がってきた姿、懐かしいね。

 

そして、半高の西側から。定時制があったところは、ひいらぎ特別支援学校になっています。正面に見える瓦屋根は、たぶん七中記念館(旧武道場)です。右は、正門から南側の道。マンションやらSANARUやらが建っています。昔は、文房具屋さんがあったよね。共通一次のマークシートに備えて、Hの鉛筆を3ダースも買った馬鹿な私を思い出します。皆様、ちょっと昔を思い出しましたか?

 

最後は、半高の北門より少し西寄りで撮りました。北門付近で、柔道部員と野球部員が着替えていたため、怪しいおばさんとならないように、離れたところで写真を撮りました。以上、酷暑の半田高校付近の旅でした。

“半高近辺に行ってみたよ” への5件のフィードバック

  1. へへへのへ より:

    おお、懐かしいような、変わっていてちょっと時間を感じてしまうような・・・
    素敵な紹介をありがとう!
    わたしは、あの文房具屋さんで確か3冊〇〇円のノートをよく買いました。
    表紙の模様がいろいろあって、お値打ちで好きでしたね。
    あのころからのお店で、そのまま残っているのは、住吉町駅近くの生せんべいやさんくらいでしょうか。
    (小売りはしていないと思うけど)
    周辺の景色は随分変わってしまいましたね。

  2. tachibana より:

    コメントありがとう。地元を離れた人たちも、これ見て思い出してくれるかな。

  3. いさき より:

    tachibana さん、貴重な撮影とアップ、ありがとう。
    機会がありちょくちょく校内に入ります。まさに、常に「懐かしいような、変わっていてちょっと時間を感じてしまうような」感じになりますが、基本的に教室の雰囲気、机、椅子、また体育館、それに旧武道場はあのときのままです。廊下を歩くと、すぐに40年前の自分たちが甦ってきてしまいます。
    最近、変わったなーと思うことは、購買室が取り壊されたこと。調理パンなど校内でいろいろものが買える、というのはシモから来た私としては新鮮でした。毎日電車乗って通学することと含めて高校生になっただなぁ、実感したところでした。
    9月9日、みんなで廊下を歩き、体育館でのダボへフェスを楽しみたいです。

  4. tachibana より:

    ダボヘフェスって、どういう意味ですか?私たちの時もそういう名前だったっけ?なんか、バンド演奏したり、一つ上の学年の生徒会長がピアノで副会長がバイオリンを弾いたりしていたのを思い出します。

  5. いさき より:

    ごめん。「ダボ」でなく、「ダブフェス」、DOVEFESTIVAL。ずっと同じ名称だと思う。
    体育館での文化部の公演だと認識しています。体育館にはハトがいて、そのフンの攻撃を気にしながらも楽しむ、というようなニュアンスだんような覚えです。
    ハトが英語でDOVEということが正しいかどうかも含めて、由来を知っている人がいれば、教えて下さい。

コメントを残す