おばちゃんなのよ
今、買い物をしてきた。
スーパーのセルフレジで、バーコードを読み終えた品物をマイバッグに入れたら、「今入れた商品をお戻しください」と表示が出た。あれ?おかしいな、何度やっても同じ。仕方が無いので、店員さんに来てもらった。普通こういうときには「バーコードを読み終えた品物を入れたのに、何度やっても戻すようにと表示されるんです」と店員さんに言うべきであった。が、おばちゃん(私)は、機械にも擬人法を使う。「何度やっても、戻せって言うんですう」と。店員さんは冷静に画面を見て、「読み込まれていますね」と自分の名札のバーコードを読み込ませるとすぐに機械は、おとなしくなった。ううむ。ちと機械のご機嫌がよくなかったらしい。
最近はコンピューターが発達してきて、「○○して」と言ったらやってくれたり、車と会話できちゃったりするらしい。機械だから、文句言わずに対応してくれるけど、怒りたいことだってあるよねえ。たとえば、カーナビ。せっかく示してあげたのに、指示と違う方向へ運転手が進めたとき、文句も言わずにすぐそこからの道を考えてくれるじゃない。カーナビちゃん、ほんとは「けっ、せっかく考えてやったのに、勝手な奴だ」くらいのことは言いたいだろう。洗濯機も湯沸かし器もIHのレンジもみんなお利口になって、しゃべったりするから、そのうち怒り出すかもしれない。洗濯機「これ洗うんですか?たくさんだなあ。ちょっと減らした方が洗いやすいんだけど」湯沸かし器「お風呂を入れます。お風呂の栓はしましたか?え?忘れてた?しっかりしてよ」IH「火力4です。煮物は時間がかかるから、吹きこぼれに気をつけて、ボーとしてんじゃねえよ。」なんて。そのうち、戸棚や椅子もしゃべるようになったらどうしよう。戸棚「またお菓子を取り出すんですね。ちょっと我慢したらどうですか。ダイエット中でしょ」椅子「重いなあ。そろそろ立ち上がって運動してはどうですか」あああ、叱られっぱなし・・・。 by182136T
あのね、ユニクロはセルフレジになったのよ。(^o^)
何かいつもと様子が違うと思ったら、袋詰めまで自分でやるの。何て楽しいんでしょう。
きっと私の精神構造は、幼児と変わらないのね。
カーナビには、いつも挑んでしまいます。私の使わない道を選んでしまうと、「そろそろ私の好みを覚えたら」と見下すので、息子が、「カーナビ相手に女王様気取りをして、レベルが低すぎるだろ」と窘めてきます。(^_^;)
どちらにしろ、相変わらず道を間違えています。
機械さんにとって、扱いにくい人間であることは間違いありません。
嫁もユニクロがセルフレジになったと言ってました。
商品を並べると画像認識で計算してくれるそうです。
ユニクロの場合は、バーコードを認識すれば簡単ですが、近所のパンの虎というベーカリーショップはトレイに取ったパンを画像認識で計算してくれます。
パンの場合、いつも同じ形とは限らないし、色も変わるので難しいと思って感心してます。
最近話題の働き方改革でRPA(robotic process automation)で簡単な定常作業を自動で行うことが進められています。
例えば、エクセルのデータを読み込んで、そのデータを他のアプリで加工、その結果を自動的にメールで連絡といったいつもの単純作業で行っている作業を自動化できるものです。
RPAツールのWinActorの場合、シナリオ(作業手順)を覚えこませてプログラムします。
これをグループの女性に見せたら「私たちの作業がなくなる...と絶句してました」
続いてナビの話です。
最近はナビ専用機の販売は減ってきているそうです。代用品はスマホです。
スマホであれば地図データは最新ですし、渋滞情報、取締り情報と情報量も十分です。
でもナビも絶対ではなく、非常に狭い道を案内したり結構遠回りを案内したりするので自分は出かける前にパソコンのMapFanなどのアプリで予め大体の経路を確認してから出かけるようにしてます。
子供が小さきとき富士の方にキャンプに出かけたのですがナビ通りに行ったらすれ違いもできないような道を案内されて距離的には近いのですが凄く時間がかかった経験からです。